こんにちわ。
コーヒー好きの間で完全に市民権を得た「スターバックス」さん。数度しか利用したことがないのです。とても都会的な印象でした。
初めて訪れたのは確か学生の頃。名古屋駅の11Fのスタバがデビューでした。コーヒーそのものも砂糖とミルクを入れて飲んでいましたし、喫茶店やマクドナルドで飲み物を注文する時もかコーヒーではなくメロンソーダやオレンジジュースがメイン。そんなコドモだったので完全に圧倒された記憶が…。「Tってなんだ?グランデってなんだ?Sの次はMじゃないのか?」
それ以来なんとなくスタバさんには苦手意識がありましたが歳を重ねるとそういったことも気にならなくなり、純粋にコーヒーをおいしく飲める場所だなぁと。最近は高速道路のSAでもスタバはよく見かけます。眠気覚ましにスタバのコーヒーと甘いものが同時に飲めたりしてそういう時は重宝しますね。(近頃はコンビニコーヒーを愛用しておりますが
さてスタバといえばマグカップが有名ですが(調べて仕入れた知識)今回JIMOTO made シリーズというもので高山市限定でスタバ初のウッドマグ漆が発売されるそうです。協力はオークヴィレッジさん!!
こちらはオークヴィレッジさんのジェーヌ・ドゥマグカップ 拭き漆塗り ¥3,800-(税別)
スタバ限定のデザイン、というものも魅力的ですが、こちらもシンプルで味わい深いマグカップかと思います。
使うのが勿体ないくらい素敵なマグカップですが、コーヒーがより一層おいしくなりそうな木製マグカップです。
改めて見てみるとすごく素敵だなぁ…と感じたわけですが、この数日前に一目惚れしたマグカップを買ったばかりのスタッフKでした。