こんにちわ。山の家スタッフKです。
ここの所連日、お客様宅の薪ストーブ・煙突掃除・メンテナンスをさせていただいております。お掃除が初めましての方も何回もさせてもらっているお宅もありますが、皆様とても大切に薪ストーブを使っておられるのがとてもよくわかります。
山の家では2人一組でメンテナンス作業を行っています。一人は屋根上で煙突の中をブラシでつつく煙突掃除と、屋根周りの補修等を担当。
もう一人は室内で本体を徹底的に掃除します。
SCAN CI-8 GLCB
手が届く範囲ではお客様もきれいにしていただいておりますが、山の家では火室内の耐火レンガ、ロストル、底板等外せるところは全て外して、徹底的に掃除しております^^
例えば天板部分はやかんやスチーマーを置いて使用しているため、カルキや錆が発生していることが多いですが、それらもポリッシュやワイヤーブラシを駆使してきれいにしますよ!お客様からは「こんなにして頂いて本当ありがとう」「新品みたい」との声を頂いております^^我々もそういった声を頂けると大変嬉しいです…!
暦は6月、これから夏真っ盛りですが、ぜひとも薪ストーブのメンテナンスをお願いいたします!日本の薪ストーブは比較的「鋳鉄」のモデルが多いため、湿気との相性がよくありませんし、たまった煤が湿気を吸うと錆や腐食の原因にもなりかねません…!
屋根上に上って作業される方もいらっしゃるとは思いますが、夏場の屋根上の暑さはハンパじゃないです…!ちょっとの作業時間でも熱射病等の危険がありますので、ぜひとも涼しいうちに行うことをオススメしますよ!
山の家では薪ストーブ・メンテナンス・煙突掃除・を承っております!ただ今予約が埋まってきておりますのでお早めにご連絡頂けますようお願いいたします!