BLOG

古今伝授の里やまとに行ってきました。

営業の途中の道の駅でちょっと道草の山の家Gです。
郡上市大和町の古今伝授の里やまとに立ち寄ってきました。

古今伝授とは、古今和歌集の解釈を口伝、切紙、抄物などによって、師から弟子へ秘説相承の形で伝授する事らしい??です。
‘人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける’ 紀貫之(古今和歌集)
無料足湯やたくさんの鯉が泳ぐ水路がある癒しスポットです。
お隣には日帰り温泉も有ります。


館内には、大きな木の根っこの部分でしょうか、ユニークな腰かけが有りました。

売店の片隅にmorso3610CB発見!。

冬には威力を発揮するのでしょうが、真夏の今は心なしか寂しそう・・・・。
薪ストーブに目がいくのはやはり職業病ですナ。山の家Gでした。

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!