BLOG

ソーラー発電の元祖・・・・・・。

岐阜県安八町にある日本最大のソーラーパネル・・・・。山の家Gです。
東海道新幹線からも見る事が出来有名ですネ。
いつの間にか、ロゴがSANYOからPanasonicに衣替えしていました。

太陽電池パネルは2000年に同社の太陽電池出力表示問題で回収したものが使用されているそうです。
そんな経緯は知りませんでしたが、時代の先駆者となるべく建設した、企業の思い入れを感じます。
大震災以降、自然エネルギーへの注目度は劇的に上昇しています。
太陽光や風力も良いですが、いちばん身近で利用しやすいのは、木質バイオマスエネルギーだと思います。
木を玉切りし、割って積んで置けば、立派な薪になります。
自分で生産できる唯一のエネルギーは薪のみですよネ。
但し、手間はかかります!!
山の家では、手間を惜しまない薪ストーブユーザーの方々大歓迎です。
木質自然エネルギーをお家の中で利用する究極のエコ活動=薪ストーブです!
自然エネルギー推進派の山の家Gでした。

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!