寒い日々が続く中、火入れの日々の山の家Gです。
morsoの3440CBの火入れに行った来ました。
天板を広く使えるよう、背面から煙突を立ち上げました。
娘さんと一緒に火入れです。
立ち上がりも早く、すばやく巡航運転に移行しました。
morsoは、本当に暖まり方がすばやく実用的です。
念のため、ハースゲートも設置しました。
A様、これから薪ストーブとの生活が始まります。
薪の確保や、焚き方など何なりとご相談くださいネ。
連日火入れや工事、見積もり作業が続く山の家Gでした。
February 2, 2012 | BLOG
寒い日々が続く中、火入れの日々の山の家Gです。
morsoの3440CBの火入れに行った来ました。
天板を広く使えるよう、背面から煙突を立ち上げました。
娘さんと一緒に火入れです。
立ち上がりも早く、すばやく巡航運転に移行しました。
morsoは、本当に暖まり方がすばやく実用的です。
念のため、ハースゲートも設置しました。
A様、これから薪ストーブとの生活が始まります。
薪の確保や、焚き方など何なりとご相談くださいネ。
連日火入れや工事、見積もり作業が続く山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら