先日ゲットしたクヌギの腐れ原木の薪割り中、タマムシに遭遇の山の家Gです。
枯れてから2年、倒してから5年の正真正銘の腐れ原木です。
カミキリムシや、蟻、ハサミムシなどなど多くの虫たちの棲家となっていました。
ん・・・・・??
こ、これは!!
タマムシの蛹ではないですか・・・。
しかも頭が成虫になりかけています。
その後、ゾロゾロ蛹発見しました。
蛹から成虫までの変態の様子が良く解りますネ。
薪割りそっちのけで、昆虫採集の山の家Gでした。
May 20, 2013 | BLOG
先日ゲットしたクヌギの腐れ原木の薪割り中、タマムシに遭遇の山の家Gです。
枯れてから2年、倒してから5年の正真正銘の腐れ原木です。
カミキリムシや、蟻、ハサミムシなどなど多くの虫たちの棲家となっていました。
ん・・・・・??
こ、これは!!
タマムシの蛹ではないですか・・・。
しかも頭が成虫になりかけています。
その後、ゾロゾロ蛹発見しました。
蛹から成虫までの変態の様子が良く解りますネ。
薪割りそっちのけで、昆虫採集の山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら