古い暖炉を撤去し、薪ストーブ設置の山の家Gです。
以前は、古い暖炉はそのまま残し別の場所に薪ストーブを設置する予定でしたが、やはり今ある煙突を生かすことになりました。
こんな立派な煙突、利用しない手はありません・・・。
さて、暖炉撤去作業です。
外壁のブロックを壊し、暖炉を取り出します。
撤去ほぼ完了です。
炉台と炉壁も新たに左官工事を入れます。
明日煙突貫通部をホールソーで穴あけ予定です。
コンクリートとの戦いが続く山の家Gでした。
September 5, 2013 | BLOG
古い暖炉を撤去し、薪ストーブ設置の山の家Gです。
以前は、古い暖炉はそのまま残し別の場所に薪ストーブを設置する予定でしたが、やはり今ある煙突を生かすことになりました。
こんな立派な煙突、利用しない手はありません・・・。
さて、暖炉撤去作業です。
外壁のブロックを壊し、暖炉を取り出します。
撤去ほぼ完了です。
炉台と炉壁も新たに左官工事を入れます。
明日煙突貫通部をホールソーで穴あけ予定です。
コンクリートとの戦いが続く山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら