先週末の自然観察指導員講習会で見つけた蛾の紹介の、山の家Gです。
講習会場の網戸に止まっていたヤママユ成虫です。
触角が櫛歯上ですので♂ですネ。
蛾のイメージそのものと言う感じで大好きな蛾の一つです。
こちらは、クサギで見つけたシモフリスズメの幼虫。
これこそイモムシ!と言える典型的なメタボ君です。
トゲトゲの尾角が特徴的ですネ。
この子はミニ観察会のネタにさせてもらい、忘れられないイモムシ君になりました。
蛾大好きの山の家Gでした。
September 10, 2013 | BLOG
先週末の自然観察指導員講習会で見つけた蛾の紹介の、山の家Gです。
講習会場の網戸に止まっていたヤママユ成虫です。
触角が櫛歯上ですので♂ですネ。
蛾のイメージそのものと言う感じで大好きな蛾の一つです。
こちらは、クサギで見つけたシモフリスズメの幼虫。
これこそイモムシ!と言える典型的なメタボ君です。
トゲトゲの尾角が特徴的ですネ。
この子はミニ観察会のネタにさせてもらい、忘れられないイモムシ君になりました。
蛾大好きの山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら