昨日に引き続き、初秋の海上の森の生物たちの紹介の山の家Gです。
アカトンボ類も増えてきました。
リスアカネ♂です。
こちらは、胸や顔まで赤いコノシメトンボ♂。
オニヤンマは飛びつかれたのかリュックに止まって動かない・・・。
複眼がとても綺麗です。
トノサマガエルはいつも元気。
サワガニもいました。
ジョロウグモはこれから益々大きくなります。
ウンカの仲間のツマグロオオヨコバイは幼虫と一緒です。
ギンツバメはとても綺麗な蛾ですネ。
最後は、イモムシ。
クロコノマチョウの幼虫です。
ヨシの葉っぱで食事中。
右の方が頭ですが、うさぎのような耳が可愛いイモムシです。
さて、そうこうしているうち9月29日の薪ストーブセミナーが迫ってきました。
お陰様で、定員の40名に達しましたので参加募集は終了させていただきます。
セミナー準備に大わらわの山の家Gでした。