昨日の雪にもめげず、海上の森定例観察会の山の家Gです。
今回は、冬の虫探しのテーマで林内を散策しました。
まずは、朽木の中を探します。
いました!。キマワリの幼虫です。
こちらは、クワガタ君の幼虫?・・。
キノコを食するナガニジゴミムシダマシです。
光沢のある前肢が美しい!
杭のカバー内にはスズキクサカゲロウがいました。こちらも成虫越冬組です。
2月頃から姿を見せるフユシャクは、シロフフユエダシャクでしょうか・・・。
雪の海上大正池も趣がありますネ。
これはチョウセンカマキリの卵塊です。
鳥たちも多く確認できました。(確認順)
モズ・ジョウビタキ♀・ホオジロ・ヒヨドリ・メジロ・エナガ・ヤマガラ・コゲラ・アオジ・ミソサザイ・ハシブトガラス・カケス・シロハラ・シジュウカラ・カワセミ・ツグミ・ソウシチョウ・イカル
雪の中、確実に海上の森は春に向かっている事を実感した山の家Gでした。