岐阜県内の、とある公共施設の煙突工事の山の家Gです。
パソコンの調子が悪く2日間プログお休みし3日ぶりにやっと更新できました。
その間、とある公共施設の煙突設置工事に行ってきました。
大きな高い屋根と雪との闘いでした・・・・・。
高所作業車に乗り雪の除去作業から開始です。
親綱を渡し安全を確保した後、ようやく屋根上での作業に入りました。
こちらは反対側の親綱を渡した様子です。
瓦屋根を除き煙突を貫通させます。
まだ雪が残っていますが気温が低いため凍ったままです。
瓦屋さんと共に屋根上防水工事終了です。
拡大します・・・。
室内では煙突の接続作業が続きます・・・。
床から天井まで8m程ありました・・・。
足場を撤去し一次工事終了!!
炉台炉壁左官工事の後、来週中には完成の予定です。
本体は、ヨツールF500マジョリカブラウンを設置します。
雪国の薪ストーブ屋さんの苦労を思いしらされた?山の家Gでした。
↓こちらにポチしてくださるとありがたいです。