BLOG

春の海上の森に行って来ました・・・。

寒の戻りの中、海上の森に行ってきた山の家Gです。

花冷えの気候になりましたが海上の森は着実に春が進行していました。

駐車場の壁には越冬組のフサヤガがとまっていました。
ヤガ科の一種ですがとまり方が特徴的ですネ。

RIMG1144フサヤガ.JPG

四ツ沢に向かう途中のヤマハタザオは茎が伸びはじめています。

RIMG1156ヤマハタザオ.JPG

コバノミツバツツジは花が最盛期です・・・。

RIMG1237コバノミツバツツジ.JPG

森に入った道沿いのミカワチャルメルソウは変わった花を咲かせ始めています。

RIMG1164ミカワチャルメルソウ.JPG

アオキの雌花はシックな花を咲かせていました。

RIMG1168アオキ雌花.JPG

湿った所好きのネコノメソウは群生しています。

RIMG1213ネコノメソウ.JPG

ヤブレガサはやっと芽吹いて来ました。

RIMG1173ヤブレガサ.JPG

このスミレはマルバスミレです。
白い花と葉の形が特徴ですが、スミレは本当に難しい・・・。

RIMG1191マルバスミレ.JPG

これはタガネソウ。雄花が咲き始めています。

RIMG1190タガネソウ.JPG

帰りに寄った大正池は水位が満タン状態でした。

RIMG1196大正池.JPG

池端のヤナギのコムラサキの幼虫は、無事冬を越していました。
このまま蛹になり成虫に羽化出来ることを祈るのみです。

RIMG1195コムラサキ幼虫.JPG

野鳥では、夏鳥のオオルリやセンダイムシクイ、ヤブサメなどが声を聞かせてくれました。

寒い中でも海上の森の自然満喫の山の家Gでした。

↓こちらにポチしてくださるとありがたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!