中津川市O様邸へ「ヨツールF520」の設置から火入れまで行ってきました。
このF520は山の家のショールームで壁にビルトインされているIF520のフリースタンディングタイプになります。三面ガラスになっていて炎を立体的に楽しめます。
設置にあたって開梱して出来るだけ軽くするために外せるパーツは出来るだけ外します。(腰に優しく♪)モダンなデザインのボディーの中には放熱フィンが施されていて、まるで空冷エンジンのよう!ここまで外せば何とか男二人で運べる重さになります。
はい、上手く収まりました!
存在感の有る一枚岩の炉台も素敵ですね。
早速、ご主人による火入れでございます!
私も初めてF520を焚いたのですが三面ガラスだと色々な角度から炎を覗きたくなりますよね~。
先ずは側面の窓から全面扉側を覗きます・・・するとどうでしょう、全面のガラス裏側に映り込む炎が見えますね~♪2倍美味しいです!
ふと横に目をやると、お部屋の窓ガラスにも♪またまた2倍美味しい!
今度は左側面の窓から真っ直ぐのぞき込むと、何という事でしょう!
炎が連続して奥の方まで連なって見えるじゃないですか!もう何倍美味しいか分かりません!!
『まるで炎の万華鏡や~♪』
っと、言うわけでホントに素晴らしい薪ストーブですよ。
ストーブ下のスペースも有効活用できて実用性も忘れてません。
O様薪ストーブで暖かくお幸せに!ありがとうございました。