シンプルなスタイルで人気のモルソー71シリーズ。
今回は対流式バージョンの7140CBの設置でした。
対流式は壁に近づけて設置する事が出来るのでコーナー設置が得意です。
とゆうことで今回はこちら
ドン
はい、ドン
いや~いい感じですね~掃き出し土間に薪ストーブなんて使い勝手も最高じゃないですか~
なんてご主人と話していると、
「奥さんには反対されたけどこの空間だけは絶対にゆずれなかった!」
とアツい言葉をいただきました(≧▽≦)
嬉しいっす!薪ストーブの事をそこまで考えててくれたなんて嬉しいっす!
設置工事もメンテナンスも楽やし嬉しいっす!!(笑)
なんつって。
後日、火入れもさせてもらいました
トップダウン着火
このまま薪にさわる事なく一番下の薪までうまく燃え尽きてくれるのが理想。
個人的に。
たのむ、恥をかかせないで!
と祈るように扉を閉める。
で、結局さわらずにいけたのかは忘れてしまいました。
まあ実はどっちでもよかったりする。
個人的に。
途中、空気レバーの説明をしながら遊んでみると美しい炎が現れ、
写真に収めようとする男性達(笑)
そんな感じで…
今回はご主人と、火入れを見たいと集まってくれた友達
とゆう珍しいメンバーでの火入れ(笑)
皆さん年齢も近くてなんだか楽しい火入れでした( *´艸`)
O様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家