いや~ロケーション最高ですね~。
仕事の特性上、屋根の上にあがる機会が多いんですが、たまに
「キタ――(゚∀゚)――!!」
ってゆうような絶景に出会えます。
煙突があると、なお良し( *´艸`)
そういえば煙道囲いがツートンカラーになってるって初めて見たかも♪
遊び心があって素敵(´-`*)
なにげに雨除け部材の継ぎ目を見えにくいところに持ってくるのもこだわりだったり。
う~ん煙突萌え~♡
この日は煙突工事から本体設置までを一日で完了させるフル工事だったので
終わる頃には日が沈みかけていたので、まさかと思ってもう一度屋根にあがると
おいおい…なんてこったい。
こんなもん見せてもらえたら一日の疲れもふっ飛んでもう一台薪ストーブ設置出来そ…いやそれはキツい。
屋根の上での仕事は冬はさむいし夏はあついし
つらい事ばっかりな気がするけどたまにご褒美をいただける(´;ω;`)ウッ…
さてさて、そんな感動的な工事からしばらくたって火入れにうかがわせてもらいました。
当日は暗くて写真も撮れなかったんですがこの日は天気もよくバッチリ薪ストーブの写真を撮ることができました。
本体も炉台もスクエアな感じでとてもスッキリした印象☆彡
軽トラ一杯分の薪を持ってきたのですが集まっていたみなさんが手伝ってくれて
あっとゆうまに積みあがりました(笑)
横に崩れないように両サイドはあえて内倒させてます(´-`*)
なんかめっちゃ丁度おさまってる感じ♪
ご主人に火入れをしてもらいます。
薪のはなしだったり煙のはなしだったり非常に熱心に聞いてくださったので
こちらもついつい話が長くなり集まってくれたみなさんは解散してしまい、
そして慣らし焚きの炎も消えてしまいましたがなんとか記念撮影を(笑)
K様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家