this is the 薪ストーブ!
左から見ても~
右から見ても~
はい薪ストーブ!
左上に「ま」と書いて、かるたにしたいくらいですね♪
炉台がシンプルなんで意外とスッキリ(^^)/
キッチンで作業しながら薪ストーブが見えるのも素敵☆
火入れにも行かせてもらいました。
施主様のご希望の日に火入れに伺わせてもらうと
この時は新築した家の引き渡し直後!
すぐにでも薪ストーブを使いたい感じが伝わってきて嬉しいです(≧▽≦)
この日は無かったみたいですが、住宅設備(給湯器等)の取り扱い説明と
日にちがカブってしまうとあれやこれやと覚える事が多くて大変なので
薪ストーブの火入れの日はゆっくり時間の取れて脳みそがクリアで新鮮な状態
の時をオススメします(・∀・)
う~ん、これはたぶん薪の燃える仕組みや、薪のくべ方なんかの
お話をさせていただいてる時の写真だと思います(笑)
こんな感じでけっこう話がややこしかったりつまらなかったり
長かったり(全部僕の場合)してしまいますので
心身共に充実した状態のほうがありがたいです(;´∀`)
なるべく簡潔に手短になるよう改善していく所存でございますm(__)m
こちらの施主様も奥様が薪ストーブ導入に対して積極的やったみたいで(∩´∀`)∩
今シーズンはそうゆうお客様が多かった気が♪
たまたまかな?
でももしそうゆう女性が増えてきてるとししたら嬉しいな( *´艸`)
お時間いただきありがとうございました。
ややこしい話をたくさんしてしまった気がしますが
その後も順調に使えてますでしょうか?
なにか気になる事がございましたらお気軽にご相談くださいませ!
H様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家