どうもこんにちは。トニー谷本です。
薪ストーブやサウナなどを取り扱う(株)メトス様にご招待して頂き
薪ストーブメーカーのドブレとコンツーラの新商品同時発表会へ行ってまいりました。
どんな姿の薪ストーブに出会えるのかあえて下調べせずにこの日を迎えました。
ドキドキ…
メトス名古屋営業所
手書きの看板で迎えてくれます(^^)
後で気が付いたのですがこの看板に新作薪ストーブが書かれてたんですね~。
横を見ると
ハッ!!
山の家イベントでも最近おなじみのテントサウナがありました(^^)
テントサウナイベントってのも行われはじめてるようでこれから徐々に注目されてくるんじゃないでしょうか(^^)
移動式サウナなので湖の横なんかに設置してサウナから出て湖にダイブ!
みたいなのが理想的ですね~。
フィンランドではめちゃくちゃポピュラーなサウナ。
北欧の豊かなライフスタイルに日本人もじわりじわりと気づき始めたような印象です。
…なんて北欧に行った事のない私が偉そうに言ってみたりなんかしたりして。
さてさてそんな感じで建物の中に入るとさっそく目に飛び込んできました新商品です!
ジャジャーン!
ドブレの新型薪ストーブ「ロック」です!
おぉ~いいですね~♪
シンプル系の薪ストーブですが丸みがあってかわいらしい印象(^^)
スッキリなんやけどちょっとクセがあってハマってしまうって感じです。
足が箱型のタイプとそうでないタイプの2種類
縦長の印象がある小型タイプとワイドで横長な印象の中型タイプの
2種類のサイズがあります。
実演機は横長の箱型じゃない足タイプでした。
炎もすごく綺麗に燃えてます。
取っ手は石(ROCK)をデザインした模様です。
なんか味がある感じで個人的に好みの薪ストーブでした♪
山の家にも9月入荷予定なので見に来てください(^^)
続きまして
コンツーラの新作「フィーカ」です!
モダンの極み!といった感じでしょうか(^^)
暖炉のようなイメージを好むひと向けですね♪
3面がガラス張りになっていて、それが上にスライドして薪を入れます。
ドアとゆうものが無く3面から見れるので、ほぼ生の炎を見ているような感じでした。
開放型暖炉を除いては炎を鑑賞することを楽しみたいタイプの究極かもしれませんね。
そしてこの薪ストーブは一見ビルトインタイプに見えますが実は独立式なので後付けも可能なのです!
奥さん…今のお宅にも設置できますよ…
そんな感じで発表会が終わった後には
待ちに待った懇親会!
全国から集まった薪ストーブ屋さんとお話しする貴重な機会なので!
お酒も飲めるし…
あっとゆう間に懇親会が終わってしまい(お酒を飲むと2時間って恐ろしいほど早いですね)ちょっと物足りなかった山の家スタッフは
Gさんに帰り道の道中にある台湾ラーメン発祥いわれてる「味仙」に連れて行ってもらいました。
軽くおつまみとビールをやっつけまして〆にこちらの台湾ラーメン
なんの情報もなく初めて食べてみたんですが
「辛っっっ!!」
大汗かいて顔面ピクピクさせながらなんとか食べた私に対してGさんはペロリと平らげておりました。
この人のタフさはこうゆうところからきてるのか。
なんか最後は変な内容になってしまいましたが
ドブレとコンツーラの新作薪ストーブを見に行ってきましたよ~とゆうお話でした。
ありがとやした。
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家