東海市のしあわせ村の中にある聚楽園大仏を見てきた山の家Gです。
昭和2年に昭和天皇のご成婚を記念して開眼供養されました。
石段の上部の両サイドには金剛力士像が・・・・。
目がギョロ眼です・・・・・ネ。
石段を上がりきる頃にやっと大仏さんのお顔が見えてきます。
高さ18m以上あり鎌倉の大仏さんより大きいそうです。
その大きさと存在感に圧倒されました。
昔は大仏様のようなパンチパーマをかけていた時期もあった山の家Gでした。

聚楽園大仏を見てきました。
May 6, 2011 | BLOG