BLOG

雨の日 ・・・ 

  昨日雨の為に予定が変わり 時間ができたので
もうじき梅干し、梅酒を漬ける時期でもあるので 梅酒の
古いものを整理しました

まだ瓶の中に梅が入ったままのものがあったので
濾して瓶に詰め、梅はジャムにしました

まず、梅を鍋に入れて梅が浸かるくらいまで 水を入れます。
20分くらい煮ます。
水を捨てて、梅の種を取って 鍋に入れて
砂糖(梅の量の20%ぐらい)を入れ
レモン汁も入れて中火で ことこと・・・15分くらい煮ました。
冷めると固くなるので あまり煮詰めない方がいいです
容器は煮沸して 熱いうちに入れます。

結構な量ができました。
色は悪いけど美味しいですよ。
開けると梅酒の香りがしますがアルコールは飛んでますので
大丈夫
梅ジュースの梅でもジャムを作りました
こちらは水で煮ないで種を取って 氷砂糖で漬けてあるので
そのまま 煮ました。
取った種に付いた果肉が甘くて う~ん おいしい
料理にも使えそう
長くなりますが ラッキョウも子供のリクエストで今年は漬けることに。



土付きで2kgが 洗って掃除して 1.6kgに
唐辛子3本、甘酢を入れて 2週間待つのです。
どんな味に仕上がるか 楽しみです

あっと言う間の一日でした

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!