BLOG

ペレットストーブ メーカー・機種紹介「山本製作所」「ほのか」

岐阜県にあるペレットストーブメーカー 「山本製作所」の紹介ページです

「山本製作所」

日常は何気ない出来事の積み重ねでできています。

そのひとつひとつと丁寧に接したい、そういった考えを持った方に選ばれる製品をつくることを私たち山本製作所は目指しています。

秋が終わり、空気が変わり始めた頃、ペレットストーブの炎が灯ったあの冬の朝をふと思い出す。

そんな風に、日常の一場面がずっと心に残っていることが誰しもあるのではないでしょうか。

誰かの記憶の一片に、私たちが関わることができたなら、こんなに素敵なことはありません。

日々過ぎていく毎日の中に、ペレットストーブのぬくもりと炎のゆらめきをあなたに

山本製作所のペレットストーブ「ほのか」

キャプチャ1

特徴

 

1.ちょうどいいサイズ感

高さは783mmで、日本の住宅事情にぴったり。ペレットの補給もしやすい高さです

また、デザインもシンプルで、カラーバリーえーしょんも7色から選択可能です

2.温風のON/OFFを選択可能

お部屋を早く暖める「足元温風吹出しモード」と、温風が苦手な人にもありがたい「自然対流モード」を搭載。2種類の暖め方を選べますので、各ご家庭にあった使い方ができます

3.使い方もメンテナンスもかんたん

「自動クリーニングモード」を搭載しており、定期的に灰をとばしてくれます。

ペレットストーブは「クリンカ」(※)と呼ばれる灰が固形化した塊の掃除が必要なのですが、掃除しやすいようにロストルをフラットにしたあります

クリンカーとは、ペレットが燃焼される過程で生成されるガラス質成分により灰が溶融固化した塊状のもので、主に燃焼皿で発生します。

「ほのか」 製品仕様

PS-630F『ほのか』
暖房方式 燃焼方式 直接送風燃焼式
給排気方式 強制給排気形
用途別方式 強制対流形 / 自然対流形
ストーブ主要素材(材料) 鋼板
点火方式 ヒーター点火式
使用燃料(直径6mm) 木質ペレット(ホワイト・全木) ※2
燃料消費量 最大 1.4kg/h
最小 0.5kg/h
暖房出力 最大 6.1kW (5,246kcal/h)
最小 2.2kW (1,892kcal/h)
暖房のめやす※1 温暖地 木造 16畳(26.5m2)まで
コンクリート 22畳(36.5m2)まで
寒冷地 木造 16畳(26.5m2)まで
コンクリート 25畳(41.5m2)まで
本体寸法 全長 445mm
全幅 446mm
全高 783mm
機体質量 65kg
タンク容量 11kg
電源電圧及び周波数 100V(50/60Hz)
定格消費電力 点火時 280W~300W
燃焼時 10W~38W
給排気筒径 給気 41mm / 排気 80mm
安全装置 対震自動消火装置・過熱防止装置
点火安全装置・燃焼制御装置
その他機能 時計機能・タイマー機能
クリーニング機能(燃焼室・燃料タンク)
エラー表示
付属品 掃除ブラシ

 

>> 山本製作所 メーカーHPはコチラ

>> ペレットストーブ 施工事例はコチラ

 

 

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!