今日も現場が続く山の家Gです。
岐阜県八百津町のお客様の新築現場にメガネ石を取り付けて来ました。
炉台や炉壁も左官工事待ちの状態です。
背面出しはいつもながら開口部の位置に気を使います。
サイディングは、煙突設置工事の際に開口します。
ガルバニュウムの外壁です。
この辺に煙突が立ち上がる予定です。
今月中に完成お引渡しを予定しているそうですが、O様もう少しお待ちくださいネ。
寒い日が続く今年は、皆様の薪ストーブに対する注目度もMaxと感じている山の家Gでした。
February 10, 2012 | BLOG
今日も現場が続く山の家Gです。
岐阜県八百津町のお客様の新築現場にメガネ石を取り付けて来ました。
炉台や炉壁も左官工事待ちの状態です。
背面出しはいつもながら開口部の位置に気を使います。
サイディングは、煙突設置工事の際に開口します。
ガルバニュウムの外壁です。
この辺に煙突が立ち上がる予定です。
今月中に完成お引渡しを予定しているそうですが、O様もう少しお待ちくださいネ。
寒い日が続く今年は、皆様の薪ストーブに対する注目度もMaxと感じている山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら