BLOG

炉壁はいりません・・・。

杉倉の家にSCAN CI‐10GLCBを設置してきた山の家Gです。

薪ストーブを設置する際に、炉壁や炉台で悩まれる方が多いですね。

輻射式の多くのモデルは、壁との離隔距離を多く取らなければならず、ストーブがお部屋の多くのスペースを占有してしまう事になりがちです。

今回の設置例です。

モデルは対流式のSCAN CI‐10GLCBです。

P1010409.JPG

薪ストーブの後ろは杉の板壁仕上げです。炉台は特注のスチールプレートで薪やファイヤーツールなどを置くスペースを広くとっています。

背面出し立上げですので天板も広く使えます。

煮込料理や炉内でのピザ焼きなど今から楽しみですネ。

P1010413.JPG

壁とのクリアランスは規格以上ですので、もちろん炉壁などは必要ありません。

P1010412.JPG

二重断熱筒30°エルボでオフセットしきれいに納まりました。

対流式モデルだと、炉台と炉壁で数十万円と言うコストが軽減されますョ。

お財布とお家に優しいモデルを推奨する山の家Gでした。

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!