既築のお客様に薪ストーブ設置の予定で、屋根裏部分の確認に行ってきました。
一階のリビングに設置しますが、煙突を真っすぐ立ち上げるために、二階の寝室を通し屋根裏をさらに開口して施工します。
が・・・・、火打梁が邪魔です・・・・。
お施主様の親戚の建築士さんに相談し、火打梁を撤去することにしました。
お施主様のご了解を得られましたので、心置きなく?作業できます。
薪ストーブが最優先のお客様のご要望には、できる限りお答えする山の家Gでした。
October 15, 2012 | BLOG
既築のお客様に薪ストーブ設置の予定で、屋根裏部分の確認に行ってきました。
一階のリビングに設置しますが、煙突を真っすぐ立ち上げるために、二階の寝室を通し屋根裏をさらに開口して施工します。
が・・・・、火打梁が邪魔です・・・・。
お施主様の親戚の建築士さんに相談し、火打梁を撤去することにしました。
お施主様のご了解を得られましたので、心置きなく?作業できます。
薪ストーブが最優先のお客様のご要望には、できる限りお答えする山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら