先日、あんずを頂きました!(^^)!
「ジャムにするといいよ。でも、とっても酸っぱいから砂糖100%かなぁ~」と・・・
えっっ(@_@;) 驚きつつ ジャム作り開始
黄色く色づいていい香りがするあんずを洗って 沸かしたお湯で2分くらい表面を煮沸。
ザルにあけて水気をきって縦半分に切り種を出します。
重さを測って大きめの鍋に入れて砂糖をまぶして私は一晩置きました。
(あんず1500gに砂糖600g 40%でいきました)
朝だいぶ水が上がってきています。
中火でふつふつしたきてら 焦げないように混ぜながら煮ます。
どんどん水が出てきて白い泡アクがいっぱいあがってくるので根気よく取り除きます。
しばらく煮続けるとどろどろの形がないようなじょうたいになります。
あんずのいい香りがいっぱい!
またしばらく煮ていくと光沢が出てきて水あめっぽくなったら出来あがり!
大きな鍋にお湯を沸かして瓶を20分くらい煮沸します。
煮沸した瓶の水気をしっかり取ってあたたかいジャムを詰めて蓋をして
冷まして出来あがり!!(#^.^#)
パンにつけて、ヨーグルトにのせて 甘酸っぱいのが癖になります
時間がなくて片手間にやっていた為に少々お焦げが・・・・・
まあ いいかぁ~
次はなにジャム作ろうかしら (^.^)/~~~
ジャムを使ったレシピを模索中のスタッフIです

あんずジャム
June 28, 2013 | BLOG