薪を運ぶのは大変なこと。なんせたくさんあるし乾燥しているとは言えそれなりに重たいし、服も汚れてしまう。しかしその作業も体が暖めてくれる、ある意味薪ストーブライフの一つである。
日本だと一番便利なのはなんと言っても軽トラックでしょう。ガンガン載せられるし、汚れも気にしなくていいし、積み込み、取り出しも楽。
で、ふと気になったので海外の様子を調べてみた。拙い英語力でGOOGLE検索をかけてみると

ダットサンってやつですね。軽トラの大きいバージョン。柵?を設けてよりたくさん詰めるようになっているのが素敵です。
続いて

同じくダットサンに今度は薪棚をそのままスライドさせているような感じです。このまま薪棚として使えたらこれは楽ですね。どうやって下ろしたのかは謎ですが写真を見る限りリモコンで操作しているように見えますね。

昔はこうやって運んでたんですよね… それを思えば今はめちゃくちゃ楽かもしれませんね。