炉壁の下地工事をして来た山の家です。
レンガを使わず、軽天下地とケイカル板に化粧タイルを貼り付ける炉壁の工法です。
こんな感じで軽天の角スタッドを組み上げました。
空気層を設け、暖められた空気を下から上へ逃がす工夫も施されています。
12mmのケイカル板を貼り付け、上部に軒天ルーバーを取付け炉壁の下地工事終了・・・。
簡単そうですが、企業秘密満載ですョ。
左官仕上げ出来たらまたアップしますネ。山の家Gでした。
October 1, 2013 | BLOG
炉壁の下地工事をして来た山の家です。
レンガを使わず、軽天下地とケイカル板に化粧タイルを貼り付ける炉壁の工法です。
こんな感じで軽天の角スタッドを組み上げました。
空気層を設け、暖められた空気を下から上へ逃がす工夫も施されています。
12mmのケイカル板を貼り付け、上部に軒天ルーバーを取付け炉壁の下地工事終了・・・。
簡単そうですが、企業秘密満載ですョ。
左官仕上げ出来たらまたアップしますネ。山の家Gでした。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら