今日は炉壁の下地工事の山の家Gです。
最初は軽天金具を壁に取付けします。
30×60の金具ですので30mmの空気層を確保出来ます。
下部に10mmの隙間を設け、空気が下から上へ流れる様にするのがコツです。
上部には長穴のあいたアングルを取付けました。
12mmのケイカル板を貼付け下地完成!
後は炉壁と炉台に左官屋さんにレンガタイルを貼っていただきます。
炉台は300角のタイルを貼る予定です。
床には外気導入の穴をあらかじめ開けておきます。
今月中に完成したいのですが、左官屋さんが忙しそうで・・・・。
Y様もう少しお立ちくださいネ。
工事日程や薪作りの段取りに苦労の山の家Gでした。