BLOG

山の家で自然観察・・・。

春です・・。ショールームの生き物たち紹介の山の家Gです。

 

今の季節は雑草?達も多く見られます。

カタバミ。ヤマトシジミの食草です。

カタバミ.JPG

ヤエムグラも小さな花を咲かせていました。

ヤエムグラ.JPG

こちらはキュウリグサ。葉を揉むとキュウリの匂いがします。

キュウリグサ.JPG

この他に、カラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、タネツケバナ、コハコベ、セイヨウタンポポ、オニタビラコ、スイバ、ノボロギク、ホトケノザなどが咲いていました。

名もない草などないのですネ・・・。

虫達も活動が活発になってきました。

てんとう虫に似ていますが、クロボシツツハムシです。

クロボシツツハムシ.JPG

こちらはナナホシテントウの最終幼虫です。

ナナホシテントウ最終幼虫.JPG

ツバメシジミの♀。春型は黒地に瑠璃色の鱗粉が散りばめられてとても綺麗です。

尾状突起(シッポ?)があるのが特徴です。

ツバメシジミ♀.JPG

 

仕事場で自然観察の山の家Gでした。

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!