春です・・。ショールームの生き物たち紹介の山の家Gです。
今の季節は雑草?達も多く見られます。
カタバミ。ヤマトシジミの食草です。
ヤエムグラも小さな花を咲かせていました。
こちらはキュウリグサ。葉を揉むとキュウリの匂いがします。
この他に、カラスノエンドウ、オオイヌノフグリ、タネツケバナ、コハコベ、セイヨウタンポポ、オニタビラコ、スイバ、ノボロギク、ホトケノザなどが咲いていました。
名もない草などないのですネ・・・。
虫達も活動が活発になってきました。
てんとう虫に似ていますが、クロボシツツハムシです。
こちらはナナホシテントウの最終幼虫です。
ツバメシジミの♀。春型は黒地に瑠璃色の鱗粉が散りばめられてとても綺麗です。
尾状突起(シッポ?)があるのが特徴です。
仕事場で自然観察の山の家Gでした。