BLOG

雑食読書⑰ 世界地図の下書き

朝井 リョウ

岐阜県出身の作家さんということで。通算3作品目。読みやすく、テンポよく進む文体が好みです。「倍返し」池井戸 潤さんに続いて

 漫画で「鈴木先生」というのがあるのですが、それを思い出したました。こどもんたちの成長に思わず目頭が…という程純粋ではない自分も発見。さすがに擦れてきました(笑)
 地味な話ではありますが、「日常」系とでもいえばいいのでしょうか。もちろんその中に様々な物語がそれぞれあるのですが。
 自分ではどうしようもない、じぶんは何も悪くないのになんだか居心地が悪いこの世界。あきらめる、と言う言葉はネガティブなイメージがあるけれど、「明らかに見極める」と捉える某海洋冒険家が言っていた。
 「投げ出す」ことはいけない。「今いる場所から逃げること」は何も悪くないし負い目も感じなくて良い。現実はそんなにかんたんには変わらないかもしれないけれど、それでもどん底でもその先へ。
 きれいごとだけではない現実を絶妙なさじ加減できちんと表現しているのにすごく好感が持てます。そのあたりは個人差はあると思いますが個人的にはずっと読み続けたい作家さん、それも年下の方でそんな人がいるのはうれしく思います。

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!