6月になり、ますます虫が増えてきた海上の森の山の家Gです。
今日は、海上の森の会主催の、調査学習会に参加させていただきました。
今年初見の2種です。
ウラゴマダラシジミは大正池の畔で羽を休ませていました。
イボタノキが食草です。
こちらはヒョウモンエダシャク。日中に飛ぶきれいな蛾です。
アセビが食草です。
今日は最高気温34℃以上を記録しましたが、森の中は比較的涼しかったです・・・・。
おまけは、ルリタテハの幼虫です。
ハバチでしょうか、寄生され無事羽化できるか心配になりました。
この時期は、虫たちがあふれ森の豊かさを実感する山の家Gでした。