山本製作所製のペレットストーブ『禅』のメンテナンスに行ってきた山の家Gです。
禅はペレットストーブでありながら、鋳鉄製のこだわりのモデルです。
残っているペレット燃料を取り除いているスローな男です。
ペレットストーブは、やはり電化製品と再認識しました・・・・。
各部を分解して煤を取り除いて行きます。
一連の分解清掃を終え再度組み立てた後、いよいよ試運転です。
気持ちよく燃えてくれました。
ペレットストーブは機械的な要素が強いですが、木質エネルギーを使うエコなストーブである事は間違いないです・・・。
薪の手当が難しかったり、煙の問題で薪ストーブを設置出来ない場合は一押しですネ。
ペレットストーブのご用命もお待ちしております山の家Gでした。
↓こちらにポチしてくださるとありがたいです。