9月に入りめっきり涼しくなった海上の森の、生き物達ご紹介の山の家Gです。
1日と8日に海上の森に行ってきました。
あんなに暑かった森も急に秋めいて季節の移ろいを感じさせます。
ゲンノショウコが咲きだしました。
海上の森では、ピンク色と白色の花が見られます。
センニンソウは今が盛りです。
よく似たボタンズルも咲いています。
ガの仲間のギンツバメです。
雨の中ひっそりと葉上にとまっていました。
サワフタギの実が青く色づいてきました。
雨に濡れて一層色が引き立って見えます。
ベッコウハゴロモは雨をよけて一休みです。
ノササゲも黄色い花を咲かせました。
秋が深まるときれいな実が出来ます。
ツチイナゴの幼虫を見つけました。
涙目が特徴です。成虫になって越冬します。
クサギの花が終わり、早くも実が出来ています。
今年もクサギの木にシモフリスズメの幼虫発見!。
大きなイモムシを見つけると嬉しくなりますネ。
溜池付近では、ツリガネニンジンが満開でした。
この花を見ると秋を実感します。
サテライトでハンミョウを見ました。
いつ見ても美しい虫ですネ。
クロコノマチョウの幼虫はヨシの葉で各齢級大集合・・・。
クズの花にこの時期定番のウラギンシジミの幼虫を見つけました。
花の色にソックリで見事に擬態しています。
最後はこの毛虫君。
毛むくじゃらが特徴のオビガの幼虫です。
イヤーとても紹介しきれません・・・。
秋には秋の生き物達でこれからも目が離せない海上の森、やはり素晴らしいです。
薪ストーブシーズンインに向け忙しい中、海上の森めぐりが続く山の家Gでした。
↓こちらにポチしてくださるとありがたいです。