おはようございます。
素人谷本です。
「山の家」では月に1回当番制で薪ストーブで皆のお昼ごはんを作ることにしました。
第1回は僕が立候補させていただき「ミートローフ」にチャレンジすることにしました。
見た事も聞いた事もない「ミートローフ」とゆう言葉に心を奪われた。ただそれだけです。
材料です。
この時点ではまだ順調でした。
薄切り肉で材料を包み込む…この時点でミスをおかしていました。
具詰めすぎ!!
ゆで卵4つくらいはみ出しながらなんとか包み
薪ストーブに60分投入。
ガラスめっちゃ曇りました…
なんかヤバい気配を感じつつ
開いてみると
煙で火災警報器が作動しました。
う~ん…
こうなる予定が
こうなりました。
事故現場みたいです。
まあまあ見た目は悪くても味は…
苦かったです。
焦げ味でした。
それでも皆さんはおいしいと言って食べてくれました。
「ソースが美味いね」と言ってくれました。
社長すみません…
それは市販のデミグラスソースなんです…
何故かゆで卵に奇跡が起こりいい感じに燻製されており美味でした。
いや~失敗失敗。
火加減と加熱時間のミスで焦げまくりでした。
なかなか思うようにはいきませんな~
そもそもいきなり上手く作ろうなんて考えが図々しかったですね。
今回の反省をふまえ次また僕のターンが回ってきた時もミートローフでリベンジします!
以上。
トニー谷本の素人目線でした。