3月も中旬になり早春の海上の森ご紹介の山の家Gです。
スプリングエフェメラル(春の妖精)の一番手はショウジョウバカマでしょうか。
日当りの良い林道沿いで一気に咲きだしています。
屋戸湿地ではハルリンドウが綺麗な花を咲かせました。
寒い冬を越冬したテングチョウが日光浴をしています。
海上大正池のそばのクロモジは満開です。
オオカメノキの花芽も開花目前です。
先週カエル合戦を目撃した場所で、アズマヒキガエルの卵を見つけました。
こちらはギシギシの葉上のコガタルリハムシのペア。
越冬し早速繁殖作業開始です。これからギシギシ受難の日?が到来します。
ミヤマガマズミも開花間近。
ダンコウバイの綺麗な花を見ると春を実感します・・・。
本日最大の出会いはこれ!
木の室から顔を出すムササビ君です。
可愛らしい顔を見た瞬間はぬいぐるみかと錯覚したほどでした・・。
イヤー本当に海上の森の自然の奥深さには感嘆します。
早春の海上の森満喫の山の家Gでした。