BLOG

薪萌え

今年は花粉が多いんですかね~。

ここ数年はヨーグルト効果でほぼ花粉症の症状がなく治ったものだと思い込んでいましたが全然治ってませんでした。

トニー谷本です。

先日、先輩スタッフKさんに教えてもらった関市にあるアウトドアショップのキャトルコールへふらりと立ち寄りました。

http://www.cattlecall.jp/

ログハウスの建物で雰囲気がよかったです。

特に欲しいものはなかったので財布も持たずに店内へ入りました。

は~んなるほど~こんな感じか~と店を出ようかとした時に見つけてしまいました。

image

なんじゃこりゃ。

image

薪ストーブ屋としてはスルーできませんでした。

がっつりハートを掴まれました。

何かっちゅうとアウトドア用品ではド定番のウォーターボトルnalgene(まあ僕はこの日まで知らなかったのですが…ははは)のカバーなんですね。

image

カバー欲しさにボトルも買ってしまいました。

すると店員さんが「こんなんもありますよ」といいます。

image

なんかペラペラの袋?

店員さん曰くスタッフバッグというものらしいです。

「山に登る人はバックパックの中の荷物を小分けにする為にどないやこないや…」

と説明してくれたのですがもう使い道なんて関係ありませんでした。

薪ストーブ屋としてはスルーできません。

僕は今のところ山には登りません。

温泉セットを詰め込んで車に常備しておくとしよう。

さらに

image

剣スコの形をしたスプーン。

これは薪ストーブ屋としてはスルー…してもいいんですが、これでカレーを食べることを想像したら心がざわざわしたので買ってしまいました。

はい集合写真

image

そんなこんなで店員さんとお話ししているとどうも薪ブームが来てる気配がすると…

さらにはそれよりも斧ブームがきているかもと…

ちなみに山の家にもありますよ。

image

薪クッションです。

かなりマニアックです。

薪好きにはたまらない一品です。

薪ブーム、斧ブーム、そして薪ストーブブーム。みたいのがあるかもしれませんが、本当に良いもので価値があるものなのでブームじゃなくてこれをスタンダードにしたいと本気で思うトニー谷本でした。薪萌え

 

岐阜 愛知 名古屋 薪ストーブ 山の家


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!