BLOG

JOTUL F400BP 火入れに伺いました・・・!

9月も半分が過ぎまして。シルバーウィークまっただ中です。その内ブロンズウィークなんてのもできるのでしょうか?

さて少々早いですが、先日中津川市でリフォームのお宅に薪ストーブを設置させていただいたお宅へ火入れに伺いました。

8月に設置工事が終了して、割と直ぐに火入れに。当日は雨が降っていたのです少しだけ冷えて肌寒く感じました。少々湿気もありましたので薪ストーブに火を入れるにはうってつけ?の日になったかと。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-18-11-04-19

ハースゲートを設置すると、それだけで雰囲気は増しますね・・・^^ 1~3歳くらいの小さなお子様の安全の為にご用意頂きました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-18-9-47-46

恒例の着火式。井桁組上部着火方式とでも名付けましょうか・・・^^。

煙突の長さも十分ですが焚き付けは少し多めをオススメ。失敗が少なく確実にドラフトを発生させ薪に火が移ります。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-18-10-00-06

非常に順調に燃えてくれます。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-18-11-06-58 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-18-11-06-54

一目ぼれしたという素敵な椅子。かわいらしいデザインですが座り心地もばっちり・・・。脚が短くロースタイルなところが個人的に気に入りました…!「葉音」というところのものだそうで。山梨県小渕沢に工房・お店があるそうで。中央道で関東方面に向かわれる予定がある方は是非いかがでしょうか…? 素敵な雰囲気なお店だそうですよ^^

色々お話を伺わせていただきましたが、お正月やお盆、秋ごろなど家族や友人が集まる場所に、薪ストーブを入れるのが憧れだった、ということで。大変喜んで頂きました…!素敵な家具、素敵な家、素敵な薪ストーブ、素敵な景色、美味しい珈琲、集まる笑顔…。

W様ありがとうございました!素敵な薪ストーブライフをお過ごしください!

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!