いや~しっくりきてますね~。
このモダンともクラシックともいえない独特のスタイルのDovre ヴィンテージ50。
古材の梁を利用した㈱愛和さんの古民家風新築住宅にバッチリ馴染んでます。
この梁と薪ストーブをなんとか一緒に写真に収めたくて、ふだん写真にはとくに興味がないわたくしですが心の奥に潜んでいた写真家魂をマッチの火であぶられたかのごとくむさぼるようにiPhoneのシャッターを押しまくりました。
…なんか回りくどい表現で伝わりにくいですね。
とにかく「どや!」とゆう感じでございます。
どや!
どや!
とゆうわけでございましてね~火入れの様子なんですけども
いきますよ~いきますよ~トップダウン着火でございますよ~
「奥様に薪ストーブを使えるようになってもらいたい」
とゆうご主人の思いで今日は奥様に火入れをしていただきました。
薪ストーブ導入に反対する奥様を説得するためにご主人は、建築前から薪を作りまくって
「こんなに薪作ってしまったら薪ストーブで燃やすしかないやん」
とゆう事で奥様に納得していただいたそうです(笑)
言葉じゃなくて態度で示す日本男児の在り方を垣間見る事が出来ました(‘◇’)ゞ
着火剤に灯されたかわいらしい炎
ちょっとづつ大きく育っていきます
あぁ~…美しい。
みんなテレビを消してテレビみたいな薪ストーブで炎を眺めながら話をしようぜ!
みたいな。
奥様が上手に薪ストーブを使えるようになって、暖かい家に帰れる幸せを感じられるなんて羨ましいです(:_;)
上手に焚くための質問、疑問、不安な事がございましたらお気軽にご連絡ください(^^)
M様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家