あぁ…やっぱりカッコいい…
以前から持っていたグレンシュフォッシュブルークスの手斧ワイルドライフも並べて撮影しました。
「飾りじゃないのよ斧は」
と言いたいところですがやっぱ飾っててもカッコいいしワクワクする。
いろんな斧を調べて、これよりも割れやすい斧もあったし、機能的な斧もあった。
でもやっぱりこの木の柄のクラシックな感じがカッコいい。
使っていくほどに色が変わって味が出てくるのも楽しみ。
新品がピークじゃなくて使うほどにどんどん良くなるってモノが最近好きです。
グレンシュフォッシュ 斧のヘッド部分
グレンシュフォッシュブルークスの斧のヘッドの部分にはアルファベット2文字が刻印されてます。
この斧はひとつひとつ手作りされていてこの斧を作った職人のイニシャルが刻まれている。
そんなハンドメイド感がいい。
工業製品とゆうよりも工芸品のような感じ。
手に取ると職人さんの魂を感じる…ってゆうのは大げさですが、ほんとにワクワクする。
そんな気持ちでやる薪割は楽しい。
ありがとやした。
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家