下呂市馬瀬へ薪ストーブの入れ替え工事へ行ってきました。
別荘として使っているそのお宅は清流馬瀬川から少し上がった高台にあり四方を豊かな自然に包まれていました。
季節も山の家がある御嵩町より3週間程遅いのでしょうかまだ桜が咲いていました。
さて、すでに8年程薪ストーブを楽しんでおられたH様。
今まではホームセンターで買った鋳物製の薪ストーブをセルフビルドで施工して使っていたそうです。
暖かさには満足していたのですが、やっぱり炎が綺麗に見える薪ストーブに変えたくなったそうです。
今までお世話になった薪ストーブを撤去して、敷いてあった煉瓦を外してみると床の表面が炭化していました!
もしこのまま使い続けていたらと思うと怖いですね。。。
屋根を貫いて。
防火・断熱対策は念入りに!
作業中にふと目を外に向けると癒しの景色が広がります。
早速G店長のレクチャーで火入れです!春と言っても馬瀬の夕方は寒かったので一緒に温まらせて頂きました。あ~炎はええな~♪
今回入れさせて頂いた薪ストーブはヨツール社のF3です。コンパクトなボディーながら力強い印象です。
帰るころには綺麗な空にお月様が…煙突もカッコイイ!!
冬はあまり行かなかった別荘だそうですが、これからは冬が楽しくなりますね。