トニー谷本のブログ

既存住宅へ設置したヨツールF400

曲げた煙突には物語がある。ヨツールF400SE火入れです。

ヨツールF400SE

既存住宅へ設置させていただきました。

既存住宅への設置は時にシビアな場合がございます。

薪ストーブを設置したい場所と煙突を出せる場所がマッチングしないことがあります。

本来煙突は真っすぐ上に立ち上げる事が理想的ですが建物の構造材とぶつかってしまうことがあります。

そうなるとそれにぶつからない位置にストーブの設置場所を変更するか?

ストーブの位置は変えずに煙突を曲げて構造材を交わすか?

既に家具が配置されていてそのスタイル、動線で生活が成り立っている既存住宅においては薪ストーブを置ける位置も限られてくるので、煙突を曲げる方法がほとんどかと思います。

今回のお家も薪ストーブを設置したい場所の真上には棟があり真上には立ち上げられない。

壁から出して立ち上げるにも具合が悪い。

そして瓦屋根の雨仕舞の問題もありまして

煙突を曲げて梁をかわす薪ストーブの施工例

このように大胆に煙突を曲げた施工になりました。

しかしわたくし、性格がねじ曲がっているせいもあってか曲がった煙突に「萌え」を感じるのでございます。

あと施工後の達成感もあります(笑)

写真 2018-10-22 14 12 30

写真 2018-10-22 14 11 56

いろんな角度から眺めてしまいます(*´Д`)

瓦屋根の煙突収まりの様子

屋根も綺麗に収まりました

 

後日、火入れにうかがわせていただきました。

写真 2018-11-18 9 38 57

ご主人に火を入れてもらいます。

写真 2018-11-18 11 02 12

お孫さんと一緒に記念撮影📷

困難な条件の中、それでも薪ストーブ設置に踏み切っていただけて本当にうれしい瞬間です。

「あ~大変やったけどやっぱり薪ストーブ付けて良かった」

と思っていただけるように全力でサポートいたしますので何かありましたらお気軽にお電話下さい。

S様ありがとうございました!

 

happy wood stove life!!

「薪ストーブで幸せに」

メールマガジン登録

「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。

ぜひご登録ください。

薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家

岐阜 愛知 可児 美濃加茂 御嵩 多治見 土岐 瑞浪 恵那 中津川 関 美濃 各務原 岐阜 岐阜市 大垣 坂祝 川辺 八百津 白川 名古屋 名古屋市 豊田 瀬戸 小牧 江南 長久手 日進 長野 一宮 木曽川 犬山 春日井 安城 岡崎 薪 薪ストーブ ピザ キャンプ 煙突 価格 メーカー 焼き芋 アクセサリー アウトドア 新築 リフォーム リノベーション インテリア 間取り 効果 暖房 入手 メンテナンス

 

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!