設置させていただきました。
今回は既存住宅への設置工事で設置場所はなんと玄関!
…といってもほら、あの日本家屋特有の広い玄関で一段上がったところに一部屋分くらいのフリースペースみたいなあるとこありますやん?
あれです。
これです
別角度でいうなら
これです。
う~ん…ほら、あの、デカい木を薄く輪切りにしてテカテカさせた置物が飾られてるスペースです!
もうええか、ただただカッコいいF500をいろんな角度で載せたかっただけです(・∀・)
既存住宅やったんですが、玄関が寒いとゆう事でしたのでここに設置になりました。
ちょっとした来客があった時とかに気づけば玄関で長話してしまうこともあるのでしょう。
とゆうより後ろに本棚もありますしここで本を読む事もあるのでしょう。
そして何気に間取り的に家の中心の場所!
上手く使えば家全体を暖められそうです♪
工事が終わる頃には夜になっていたので、後日ゆっくり取り扱い説明の時間を取っていただける時に火入れ式。
今回は奥様に火入れをしてもらいました。
日中、光を浴びて輝くBBE(ブルーブラックエナメル)色は美しいです。
あっ、外が薄暗い
質問されると嬉しくなってついつい喋りすぎてしまい取り扱い説明が長くなってしまいます(*_*;
でも薪の事などに興味を持って熱心に話を聞いていただけて嬉しかったです♪
G様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家