こんにちわ。山の家スタッフKです。愛知県清須市で薪ストーブを2シーズンお使いのお客様宅へ薪ストーブメンテナンス・煙突掃除にお伺いさせて頂きました!薪ストーブメンテナンス、煙突掃除は今回が初ということで2年分の煤がどのよう … 続きを読む 愛知県 清須市 薪ストーブ メンテナンス 煙突
愛知県 清須市 薪ストーブ メンテナンス 煙突
May 20, 2017 | メンテナンス事例
煙突掃除と、薪ストーブ本体のメンテナンス事例をご紹介。
May 20, 2017 | メンテナンス事例
こんにちわ。山の家スタッフKです。愛知県清須市で薪ストーブを2シーズンお使いのお客様宅へ薪ストーブメンテナンス・煙突掃除にお伺いさせて頂きました!薪ストーブメンテナンス、煙突掃除は今回が初ということで2年分の煤がどのよう … 続きを読む 愛知県 清須市 薪ストーブ メンテナンス 煙突
May 8, 2017 | BLOG
桜も散り新緑が美しいこの季節。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新社会人の皆さんはお仕事の雰囲気に慣れてきましたか? …ってそんな人は見てないか。 山の家メンテナンスシーズン突入しています! まずはJOTUL F3 な … 続きを読む メンテナンスシーズン突入
April 19, 2017 | メンテナンス事例
こんにちわ。 煙突掃除のご依頼を受け、現地の下見に行ってまいりました。 話を伺うと、多治見市にある「地球村」という場所の薪ストーブということで。私スタッフKは初めて耳にする場所。オープンタイプの薪ストーブらしく、煙突の内 … 続きを読む 多治見の地球村さんへ 煙突掃除の下見に行ってきました。
April 16, 2017 | メンテナンス事例
こんにちわ! すっかり日中も暖かくなり、薪ストーブの季節は東海地方では別れを告げる時期…。少しさみしいような気持ちもありますが、おわりはまた次のはじまり、という言葉もあります。次のシーズンの為に、しっかりと薪ストーブのメ … 続きを読む メンテナンスの季節です。
April 10, 2017 | BLOG
今シーズン1発目のメンテナンスに行ってまいりました。 中学校に設置させていただきましたダッチウェストのフェデラルコンベクションヒーターエクストララージ FA285です。 無骨な感じがカッコいい。 私が最初に好きになったス … 続きを読む 山の家2017メンテナンスシーズンスタート
January 19, 2017 | BLOG
こんにちわ。 先日お客様宅へ訪問時、隣家のおばあ様に呼ばれて訪問。 お話を伺うと、どうもガラスが割れているから何とかしてほしい、とのこと。会話の中で、どうやらホンマ社製の薪ストーブだな、とあたりをつけました。 早速部屋の … 続きを読む ガラスが割れたらすぐ使用はやめてください…!
January 18, 2017 | BLOG
こんにちわ。 平成22年って何年でしょう?今がえーと平成29年で2017年だから7年前だから2010年か・・・という西暦と元号(と呼ぶのかな)で頭がこんがらがります。 さて、SCAN社のスリースタンディングタイプのCI- … 続きを読む SCAN CI-10の目皿交換に伺いました…。
January 14, 2017 | BLOG
こんにちわ。 ペレットストーブの調子が悪い?というご連絡を頂き、なにはなくとも先ずは現場へ行って見てみないとわからない、ということで車を走らせました。 先ずは煙突の詰まり?のチェック。 壁抜き部分をチェックしましたが、煤 … 続きを読む ペレットストーブのメンテナンスに伺いました。
(株)森の生活社 山の家
一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員
〒505-0116
岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798
TEL 0574-67-3372
FAX 0574-67-3373
営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
「山の家」アクセス詳細はこちら