二日続けてCI-10設置させていただきました。
例のヒーティングファニチャーでございます。
今回の工事は煙突先付工事を行っていないので天井を開口するところから一気にやってしまいます。
こんな感じで立ち上がりました。
やっぱり家の屋根には煙突があるほうがいいな~。
今回は施主様の許可をいただき地震対策で薪ストーブを固定させていただくことにしました。
土間にアンカーを打ち込み
ワイヤーにテンションをかけ固定します。
そして設置完了
アンカー固定した部分も足に隠れるのでスッキリ違和感なしです。
前日と同じストーブですが、場所によって雰囲気も変わるな~。
玄関から続く土間に設置しているため灰や木くずに対しておおらかな気持ちになれますね(^^)
しかし毎度毎度の事やけどどんなストーブをどんな空間に置いてもいい感じにおさまるねんな~。
それと今回は外気導入を導入させて頂きました。
これも見えない部分にくるので前から見た時はスッキリ!
本体がスッキリしたモダンなデザインなので細部までスッキまとめたい山の家スタッフなのでした。
I様ありがとうございました!
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家