煙突工事をしたのはたしか今年の1月やったかな?
10か月ほどの月日がながれ先日、ストーブ本体を設置させていただく事ができました(≧▽≦)
けっこう時間がかかったな~と思いましたが
それもそのはずこちらのお客様は自分で家を建てているのです。
いわゆるDIY?
いやそれにしてはクオリティが高いし規模がデカすぎる(笑)
しかも家が途中で折れ曲がってるような形状。
いきなり難易度高くないですか?(笑)
そのコーナー部分(家の一番いいとこ?)にストーブを置かせてもらえました(≧▽≦)
家造りの事はほとんどご自身でやってらっしゃるのですが、
薪ストーブはプロにお願いしたいとゆう事で依頼してくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m
ストーブ設置を楽しみにしてくださっていたので
工事後さっそく火入れをさせてもらえました。
そういえば何気にノルン ソープストーン+オーブンの火入れが3台連続(*´Д`)
先シーズンから山の家でも機種別設置台数ランキング(そんなものない)のNo.2くらいに上がってきてるんじゃないかな~♪
楽しいストーブです(´▽`)
ストーブの前でのこの時間がいいんですよね~♪
あっ、そういえば家はまだ完成してないんですがとりあえず薪ストーブは入れさせてもらえました(笑)
これでこれからの寒い季節も暖かく快適に工事ができますね(´▽`)
日が暮れるのが早くなってきましたね~火入れの説明をしてると
すっかり暗くなってしまいました(説明が長い)。
ご両親も来てくれてみんなで火を囲う。
そうそうこれこれ。
火入れの慣らし運転でしたがさっそく焼き芋を。
オーブン付きストーブですがやっぱり焼き芋は炉内っしょ!
とか言って。たぶん。温度的に。
出来立ての焼き芋を一番最初にいただきました(なにしてんねん)。
やっぱり薪ストーブ内で焼く焼き芋はマジでおいしいです。
そんなこんなのおかげさまで充実した1日になりました♪
O様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家