設置させていただきました。
設置後に眺めたり写真を撮って見ていると…なんか涼しげなんですよね。
薪ストーブなのに。
それはこの珍しい青い土間の効果だと思います♪
クラシックの王道の薪ストーブなのに何となくスッキリとゆうか軽やかな感じがして新鮮(^-^)
土間からデッキに続き、平屋で真っすぐ立ち上がった煙突。
使い勝手、メンテナンスにおいてシンプルで最強の施工例だと思います(笑)
火入れにも行かしてもらいました。
なんか観音開きって好きです。
火入れはご主人に行ってもらいました。
炎が広がっていく様子ってワクワクしますよね~♪
「使いこなす薪ストーブ!」
アンコールで楽しい冬をお過ごしになれたでしょうか?
メンテナンス講習会への参加もありがとうございました。
煙突に付いているススの状態をチェックしてみて、来シーズンはあ~してこ~していろいろ試して「良い炊き方」を追求していきましょう(^-^)
またお気軽にお越しくださいませ♪
W様ありがとうございました!
happy wood stove life!!
「薪ストーブで幸せに」
「山の家」からイベント、お買い得などさまざまな情報をお届けします。
ぜひご登録ください。
薪ストーブ 岐阜 愛知 名古屋 山の家