山の家Gの生き物ブログ

早春の海上の森(植物編)

3月に入りましたがまだまだ寒い海上の森の早春の様子ご紹介の山の家Gです。

まずは植物編。

キランソウはサテライトの庭で咲きだしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毛の多い根生葉が地面に張り付くように広がることから、別名「地獄の釜の蓋」と言うらしい・・。

アセビは今年は少し遅い咲きだしですが、日当りの良いところでは満開となっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スズカカンアオイの花は目立たないですが、よく見ると綺麗です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダンコウバイの花芽も膨らんで来ました。近々黄色い可憐な花が見られそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市道沿いのマンサクは1本切られてしましましたが、残った木は例年に比べて

沢山咲かせました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

田んぼでも様々な草が咲いています。

これはホトケノザ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

顔みたいに見えます・・・。

続いてナズナです。ぺんぺん草と言われるようにバチ状の実が特徴です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒメオドリコソウも咲きだしました。ホトケノザに似ていますが違いが解りますか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ムラサキサキゴケです。シソ科の花はどれも似ていますネ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後はおなじみオオイヌノフグリ。

可愛い花なのにネーミングが残念なかわいそうな花です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日が当たる道沿いにたくさん咲いていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イヤーとても紹介しきれません。

本格的な春が待ち遠しい山の家Gでした。

 

↓ポチしていただくと嬉しいです。


にほんブログ村

NEWS & EVENT

BLOG

INFORMATION

(株)森の生活社 山の家

 一般社団法人日本暖炉ストーブ協会 会員

〒505-0116

岐阜県可児郡御嵩町御嵩 1798

TEL 0574-67-3372

FAX 0574-67-3373

営業時間 10:00〜18:00

火曜日定休

「山の家」アクセス詳細はこちら
 
SNSでフォローお願いします!